過去の記事
(もっと過去の記事はこちら)
2024年
5月8日
久々にリバテイの最上流部にまで行ってきました。新東名高速道路のすぐそば。始点からは18km弱の距離。リバティの旧国道道1号線から上流部へは、路面にミミズの死骸が多くてあまり走りに行かないんですが、昨日の雨のせいかきょうは全面キレイでした。それにしても、もう少し先までコースが伸びないかなぁ。(^^)/
4月21日
きょうは久々に「ぼちぼちいっか3号」に乗って六合まで行きました。堤防の桜はほとんど葉桜ですが、八重桜が満開です。実は3号にセンタースタンドを付けました。停めるとき楽です。(^^)/
4月7日
ぼちぼちいっか4号は、友人に託しました。これからは歩いて鍛えようと思います。(^^)/
2月10日
瀬戸内しまなみ街道のことを調べていたらこんなチラシを見つけました。なんと、今年の3月31日まで無料なんです。
といっても無人の料金箱なので・・・。ずーっと無料でいいんじゃないかなぁ。(^^)/
自転車歩行者道について詳細はこちら
1月29日
大井川河川敷の伐採をしているので鉄橋の下流周辺の見晴らしが良くなりました。対岸まで良く見えます。気持ちよくてペダルも軽快にこげます。(^^)/
1月27日
きょうもリバティ最下流部まで往復30キロ走ってきました。ヘロヘロです。(笑) 先日から気になっていた電動キックボードについて調べてみました。ナンバープレートが付いているんだから原付バイクと同じで車道を走るべきだと思っていました。しかし。調べてみると2023年7月の法改正以降、時速6キロ以内に限り歩道での走行が可能になったようです。その場合は識別灯というライトを点滅させる必要があるようです。その速度切替が無い機種の電動キックボードが歩道を進む場合は、電源を切って押すことになります。歩いたり自転車に乗る方が健康的でいいと思うんですがね。(笑)
1月23日
この風の強い日にリバティに走りに行きました。市街地はまあまあの風でしたが、博物館のところから大井川に出たらものすごい強い風で帰りたくなりました。(TT) きょうは谷口橋で折り返そうと決めて走りだし、強い追い風でほとんどペダルを踏まなくても、すぐに谷口橋に着いてしまいました。帰りは当然ものすごい向かい風で、歩いた方が早いくらいでしたが、頑張って走りきりました。他には誰も自転車で走っていませんでした。
1月14日
午前中、リバテイに走りに行ったら、上流ではマラソン大会、下流側では駅伝大会をやってて人がいっぱい。下流側は通行止めなので新幹線の鉄橋手前で帰ってきました。ひとがいっぱい居るとみんな周囲を気にしなくなるためか、自転車が近づいても気が付かない人が多いので困ります。どういう心理状態ですかね。それにして走るの好きな人が多いこと。(^^)/
1月13日
ハンドルの両端にグリップバーを付けました。長距離や踏ん張って漕ぐときに、フラットバーだとどうして力が入らなくて、縦に持ちたくなるんですよね。リバティーコースへ行った帰りに買い物をしたら、レジ袋を掛けられる利点に気が付きました。外側へ外れません。(^^)/
1月4日
久々に30キロ走りました。堤防の上に出たら富士山や南アルプスが見えて気持ちよかった〜。(^^)/
1月2日
リバティ初走りに行ってきました。(^^)/
2023年
12月6日
12月17日マラソンがあるようです。ご協力を。
12月1日
きのうまで風が強くて走れなかったです。きょう走って気が付いたんですが、谷口橋の上流から伊豆半島の山々が見えるんです。もっと下流に下って行けばよく見えるかと、行ってみたら逆に見えなくなりました。河川敷でも標高が低くなるからかなぁと思って地図を見たら、下流域では川の向きが南を向くため、進行方向が伊豆半島より南の海上になるからでした。なーんだ。
11月27日
バイク旅行から帰って、お土産を配りに自転車で走っていたら珍しい雲を見つけました。調べたところ「穴あき雲」と言うそうです。雲の一部が寒気によって急激に冷やされて過冷却となるために起こる現象のようです。
11月11日
きょうは晴れ予報だったのに、午前中走りに出たら小雨が降ってきて、早々に引き上げました。夕方になってようやく晴れてきたので、また走りに出たら西の方角は嵐の様な雲行。東の雲も少し変。南は晴天。河川敷の大型重機、かっこいいね〜。(^^)/
10月19日
今朝は朝から背中に刺すような痛みが。しかも手の届かないところ。帯状疱疹がなかなか完治しません。じっとしてても痛いだけなので自転車でいつもコースを走ってきました。西風が強くなかなか頑張ったので、早めのお昼にラーメンを食べに行きました。昼営業が10時半のところ5分前に到着し一番乗りしでした。ご注文はいつもの「濃い味噌ラーメン」きょうはご飯も付けて、ラーメンのチャーシューをご飯に乗っけて食べました。うー、がんばって良かったなぁ。帯状疱疹をやっつけるためとか、いろいろ言い訳しながらラーメンを食べる私です。
10月14日(土)
12:55この場所で黄色い新幹線(ドクターイエロー)を見ました。あっという間に通過していったので写真も取れず、そのあとの上りの新幹線を撮影しました。何かいいことありそう。(^^)/
10月12日
きょうのご褒美「濃厚ミルク」うまい。外で食べるとみるみるうちに溶けていってしまうので早く食べなくてはいけません。まだまだ暑いですね。
10月11日
最近、蓬莱橋の茶屋の前に「電動キックボード」が置いてあります。公道しか走れないはずなのでリバティは走れないので、ここまでの市内散策に使うんだと思います。リバティは歩いて健康になるところですもんね。
10月12日続報〜
きょう、博物館付近の堤防道路の「歩道」を走ってる電動キックボードを見ました。しかも3台。歩道を走るのは違反です!貸し出すところで教えないのかなぁ。
9月29日
新幹線の下流付近で満開です。もうすぐマラソン大会で刈り込みされちゃうので今がチャンスです。もう刈り込まれてるかも。
9月25日
ようやく帯状疱疹の痛みから解放されつつあります。パソコンに向かう時間も徐々に増え、このホームページのレイアウト変更が出来ました。(^^)/ 内容は同じですけどね。(笑) リバテイを走ったら雲が高く感じました。秋ですね。
9月8日
帯状疱疹になってしまいました。その痛みからしばらくホームページを更新できませんでした。断酒して真面目にお薬飲んで回復してきたのでようやく痛みも治まってきました。後日、ホームページ上で「帯状疱疹」コーナーを作って詳しく解説・報告しますね。(^^)/
8月30日
やっと「通行止め」の看板が外されました。通行できる部分が狭くて誰か怪我をしないか心配していましたが、これで安心です。(^^)/ 藤枝市スポーツ振興課さん、ありがとう。
8月20日
きょうは15時過ぎに走ってきました。だいぶ秋めいてきてススキっぽい草が伸びています。風も若干涼しくなってきてるように思います。
8月19日
きょうは夜明けとともに大井川河口まで行ってきました。朝日が雲に出入りしてきれいでした。帰りは吉田港から県道を帰ってきましたが谷口の坂を登る元気は無くて、谷口橋から帰って来ました。きょうは道路が空いてるなぁってまだ7時半でした。(笑) 36キロ二時間半完走しました。(^^)/
吉田の花火大会は23日みたいです。
8月16日
台風7号一過。ネッスル前の沈下橋。大丈夫です、通行可能ですよ。
8月10日
きょうも帰りに蓬莱橋の茶屋でアイスクリーム食べちゃったぁ。外ではすぐに溶けちゃうね。
8月9日
ついに自転車でコケてしまいました。場所はリバティコース上、東名高速の真下です。雨上がりにまだ路面が濡れていて、そんなことにも気が付かず、きょうはここらでUターンしようかなと、わざわざ濡れて滑りやすい場所で。ハンドルを切って自転車を傾掛けたとたん、前輪がスーって滑っていき身体が右斜めに倒れました。幸いにもハンドルを持ったまま倒れたので腕の傷は無く、右ひざだけ擦りむきました。久々の擦り傷になんだか少年時代を思い出しほっこりしました。台風7号も来ているし計画していたバイク旅行は延期することにしました。ズボンの内側が血だらけになっちゃうしね。
8月9日
この標識、いつもで設置したままなんでしょうか?猛暑日が続くきょうこの頃、さすがに外してもいいのではないでしょうか。特に上流側の標識は通行幅が狭くなっているので、ケガをする人が出るかもしれません。藤枝市スポーツ振興課さんよろしくお願いしまーす。(^^)/
8月4日
久々に朝5時から走ったら、朝日が眩しくてサングラスが無いと前がみえません。蓬莱橋あたりでは、ちょうどコース上に朝日が上がってきます。なんとなく風は秋めいてきたような気がしますが、日が上がってくるとやっぱり暑いね。(笑)
7月25日
リバティで走ったあとに蓬莱橋の茶屋でアイスクリームを食べました。抹茶とプレーンのミックス。茶屋の外へ持っていくとすぐに溶け始めました。カップにして正解!美味しい〜。
7月22日
きょうは朝6時半に家を出て焼津港まで走ってきました。帰りは用水路沿いに往復2時間半43km。膝も痛くなく走り切れました。帰ってきてシャワー浴びて爆睡しました。(笑)
この車止めって自転車も通るなってくらい狭いです。堤防の修理で替えてくれると思ったのに相変わらずです。
まだ通行止めの部分はあります。
ここの風景、好きなんだよなぁ。
7月16日
リバティ陥没箇所復旧して通行可能です。ネッスルさん前の沈下橋も相変わらず通行止め表示はされたままですが、通行可能です。(^^)/
7月2日
今朝走りに行ったら、リバティ陥没箇所は既に埋め戻してありました。今週中には通行止めも解除されるんじゃないかなぁ。ちなみにネッスル前の沈下橋は通行可能です。(通行止めの表示が出しっぱなしですが)
6月27日
今朝あさイチで通行止めの上流側に自転車で行ってきました。陥没した河川側を掘削してありました。長くかかりそうです。ちゃんと通行止めの外側から撮りましたよ。
6月26日
7月16日(日)10〜14時、最下流部から2km地点まで通行止めだそうです。
6月26日
掘削作業開始しました。原因究明をしてから復旧作業になるので当分の間は全面通行止めです。迂回路は堤防の歩道になります。
6月24日
ここも通行止めだよ。リバティコースの半分が陥没してる。場所は12km地点より少し上流側。完全通行止めです。迂回路ぐらい造ってよぉ。(笑)
6月17日
やっぱり通行止め。でももう道は乾いていて通れるよ〜。すぐ沈んじゃうよねこの橋。
6月9日
バイク旅行で北海道東北を走ってきました。写真は岩城山です。自転車でも走ってみたいです。(^^)/
5月27日
今年初めて「かげろう」を見ました。写真を撮ったんですが遠すぎてよくわかりません。(笑)
5月15日
やっと晴れたのでちょこっと走りに出かけました。雨も降りそうなのでポンチョ着て。ちょうどこの辺が晴れと雨の境みたいです。走っていたら急に日差しが当たって暑いくらい。でも風は冷たい。山の方は入道雲が沸いてます。午後は天気の急変に気をつけないと。大金鶏菊(タイキンケイキク)が咲き誇ってます。外来種なので持ち帰ってはいけません。
5月5日
久々に焼津港まで走ってきました。海の向こうに富士山がうっすらと見えるんですけどわかりますぅ?ここの公園の景色というかコントラストが好きなんです。絵画のような感じ。帰りは瀬戸川沿いに走ってきました。本日の走行距離49km。
ディスカバリーパーク手前の車止め
この先はまだ工事中なのでこうしているのかもしれませんが、この車止め自転車を通せません。人も通りにくいいし。怪我をするかも。もう少し通す幅を開けて欲しいなぁ。
4月23日
久しぶりに「ぼちぼちいっか3号」に乗ってリバティコースを走ってきました。最近はタイヤの太い「4号」に乗っているので脚力がついたせいかペダルが軽い軽い。これなら1日で琵琶湖を一周できるかなぁ。もう少し脚力をつけないとね。また明日から「4号」で鍛えます。(^^)/
4月21日
ぼちぼちいっか2号は茨木の親戚の家にお嫁に行きました。向こうでかわいがって(たくさん走って)もらいなよ。タイヤも新品だし、主軸はオーバーホールしてあるから足腰丈夫でよく走るよ〜。(^^)/
4月16日
雨上がりでおもしろい雲が出ていました。空を泳ぐ竜がいっぱい。リバティコースの両側にはツツジがいっぱい。
4月13日
きょうもリバティを30km走ってきました。途中で小さい花を見つけました。白内障が治って良く見えるようになったので花もよく見つけます。この花の名はマツバウンランというそうです。
4月11日
やっとタイヤに合ったホイールが届いたので、タイヤを取り付けてリバティを走ってきました。タイヤが太くなった分ペダルが重いんでしょうね、帰ったら膝が少し痛くなりました。太いタイヤのおかげで段差やグレーチングの隙間などを物ともしないその豪胆さがいいなぁ。ずぼらな私にぴったりです。ツツジも咲き始めました。(^^)/
4月2日AMPM
きょうも午前と午後と走ってきました。南風が強かったですが、太いタイヤのおかげで脚力が着いたのか、グイグイこいで走れました。花粉症も収まったし、走ってて気持ちいい季節になりました。(^^)/
きょうは写真なしです。
4月1日PM
きょうは天気が良くて風も弱いので午後も走ってきました。鉄橋の下あたりに咲いていた花、なんていう花かなぁ?芝桜は満開でした。いろんな色があるんですね。
4月1日AM
きょうは矢崎さん横のさくら並木を走ってみました。見事に一斉に満開です。近くで見ると、目が痛くなるくらい咲いてます。天気がいいのでバイクでどこかへ行こうと思っていましたが、今こそちゃりで走って鍛えるべきと予定を変更しました。
3月31日
きょうで3月も終わりかぁ。いつものコースを逆回り。六合堤防の桜はまだまだ満開です。島田駅↔蓬莱橋↔金谷駅を周る循環バス。色がすき。正面の顔もかわいいんですよねー。(^^)/
3月27日
吉田公園に行ってきました。チューリップが満開とテレビで見て。月曜日なのに駐車場は満車状態。みんなきのうのテレビを見て来たんだろうなぁ。自転車の駐輪スペースは私の1代のみ。(笑) 帰りに六合の堤防を走ってきましたが、こちらは桜が満開でした。(^^)/
3月25日
最近「ぼちぼちいっか3号」の出番が無いのは、兄に貸し出しているからです。折り畳めて車で持ち運びが出来るので、車でリバティに持ってって走るように。軽いので輪行にもぴったりです。軽量設計のため前は1段、後ろは11段の設計です。これで琵琶湖を一周したっけなぁ。(^^)/
3月20日
きょうは焼津まで海堤防沿いに走ってきました。ディスカバリーパーク付近以外は海堤防を走れます。しかも堤防の上まで舗装してあって気持ちよく走れます。きょうは富士山も良く見えました。
お昼はお蕎麦屋さんでセットメニューを注文し、食べ過ぎてあとでお腹を壊しました。(笑) 栃山川沿いの菜の花や、桜の木のぼんぼりを見ると、いよいよ春本番です。本日の走行距離約50km。
3月14日
リバティのコースの脇にも春がやってきてます。
雪柳(ユキヤナギ)と言うそうですが、真っ白い花が満開です。東海特殊製紙さんの前あたりの河川敷にいっぱい咲いてます。
3月9日
今年も芝桜が咲き始めました。
3月6日
雨上がりの晴天で濡れた路面も、泥除けついてるし大丈夫ーと走り出しましたが、寸足らずの泥除けのおかげでフロントディレイラーが泥だらけ。なんとかせねばー。改良を考えているときが楽しいんですよね。(^^)/
3月1日
ハンドル両端の角を外しました。きょう1日長く走って必要性を感じることが少なかったたし。
これなんだかわかります?これ後輪のギアのスペーサーなんです。今度購入するホイールが11段用なので8段用との隙間を埋めるものです。1mm、1.5mm、2mmと3枚あります。
きょうは久々に焼津港まで走ってきました。途中の藤森水門にある河津桜も満開でした。桜ってよく同じ日に満開になるよねぇ〜。地面の中で同じ種類でつながってるのかなぁ。
聞いてくださいよぉ。栃山川の通路にこんなポールを立てちゃって!自転車は入るな!ってことですかぁ?堤防の通路もこんな車止めが!間隔が狭くて自転車が通れないよぉ。ディスカバリーパーク周辺は自転車通行止めなの?工事も6月30日まで延長しちぁってるよぉ。(TT)
石津浜公園の風景、絵になるなぁ。すきです。遠くにうっすらと富士山。わかりますかぁ?
お昼は六合駅近くの「一鮮」さんへ。美味しかったぁ。詳しくは「わたしのすき」をご覧ください。
2月26日
久しぶりに大井川河口まで行ってきました。行きはリバティ、帰りは県道〜島田大橋を経由し往復で32km。谷口原の台地まで余裕で上がれたことと、吉田港からなぜかひとつも信号にかからず休めず走り切れたことが少し自信になりました。南アルプスの雪化粧から富士山、伊豆半島、駿河湾、御前崎まで見渡せて気持ちよかったです。写真はいつもの倍の容量で表示しているので拡大してご覧くださいね。吉田港近くの松林は鵜のフンですかね?真っ白でした。
2月23日
タイヤを30cに戻しました。(TT)なぜって?最近、リム幅(内寸)とタイヤの適正サイズを勉強し、タイヤの最大使用サイズは、リム幅の2.4倍までと知りました。自転車屋の女の子に38cサイズまでタイヤを変えられますって聞いたことを鵜呑みにして、38cのタイヤをネットで購入して履き替え→既チューブサイズが32cまでと小さかったため、チューブも追加購入し取替えました。そこまでやっておいて、恐る恐るリムのサイズを見たら「15c」って書いてあるじゃないですか。15×2.4=36mm。あー。残念でした。その後、ホイールを検索するも無いんですよ国内には。結局、中国メーカー手配になってしまいました。いいものが来ることを祈ります。
2月21日
やっぱりこの角度が一番かっこいいかなぁ。(自画自賛〜)きょうも走ってきました。向かい風もなんのその。タイヤが太くなった分ペダルが重く感じるより、走った後に太ももに感じる筋肉痛が、鍛えられてる感じがしてグー!
2月20日(1)
これ何だかわかりますか?バトミントンのグリップテープの端末処理テープです。そのテープだけで売ってました。何に使うかって?自転車のハンドルバーテープの端末処理用に使おうと思って。幅が細いので巻きやすそうです。(^^)/
2月20日(2)
ニューぼちぼちいっか4号、試乗結果良好です。タイヤが38cと太くなったので無敵状態。どんな段差もなんのその。今までの様に路面を気にしなくても大丈夫です。さすがシュワルベのマラソン、パンクしにくい構造になってるタイヤだけのことはあります。フロントディレイラーの動きも上々です。
ただ、ペダルが重い。なにしろ重い。でも向かい風でも負けずに走れる感じがしました。気のせいかも。(笑) ハンドルグリップに合わせてサドルも黒に変更しました。タイヤが太くなったせいか泥除けも目立たなくなりました。
2月19日
ネットで発注していたボトムブラケットが届いたので取替えました。チェンホイールの位置が6mm外へ出たので、フロントディレイラーの変化幅とマッチして後輪の1速から8速まで変えても擦らなくなりました。ぴったりはまると気持ちいいです。ついでに発注したタイヤ(シュワルベマラソン38c)も届いたので取替えたら元のチューブが28ー32サイズだったので、近所のショップで購入し無事に取替完了と思いきや、前輪の泥除けの前方部分が擦れてしまったため切断して再取り付け。なんとか走れそう。明日の試走が楽しみです。かなりペダルが重くなると思いますが、筋力トレーニングに丁度いいかも。(笑)
2月18日
どう調整してもフロントディレイラーにチェーンが擦れてしまうので、一度チェンホイールを外して、元々付いていたチェンホールとのギアの位置を確認しました。すると新しいチェンホイールが6mmも内側に付いていたことが判明、これじゃ擦れてしまうわけです。元々がどこのメーカーの物が付いているかわかりませんが、規格が違うんですね。現状ボトムブラケットの軸長が110mmのものが付いているでこれを122mmのものに交換します。
2月17日
ハンドルまわりが何か物足りなくて、ハンドルグリップを黒く太いものに交換し、さらに端を1cmくらい切断して小さめの補助ハンドルを追加しました。これで上り坂でも力が入る、かも。しばらくこれで乗ってみます。試乗で久しぶりにリバテイコースの最上流部に行ってみました。もう少し上流まで伸びないかなぁ。
2月16日
なんとなくチェーンがギスギスするのでチェーンを変えてみました。試乗してきましたが全然良いです。スムーズになりました。前輪のチェンホイルも後輪スプロケもチェーンも取替えてこれで完璧〜!(^^)/ タイヤも変えるかなぁ。(笑)
2月14日
ぼちぼちいっか2号オーバーホール、最後の仕上げに前後輪ハブのベアリング交換とタイヤの交換です。まずは後輪から。先日ネットで購入したベアリングと交換です。久しぶりで心配していましたが、うまくいきました。グリスで手がベタベタになるので写真は取りませんでした。タイヤもチューブもリムテープも交換しました。続いて前輪に取り掛かったとき、あ、ベアリングのサイズが違う。前輪はひとまわり小さいのです。忘れてたぁ。前輪は手入れして終了としました。(笑) 完成後の試乗で感じましたが、乗り心地が格段に良くなりました。思えば4年くらい乗った元のタイヤ、よく見ると表面はひび割れて硬くなっていたと思います。タイヤって大切だなぁと思いました。ちなみにタイヤはシュワルベの451×28で同じものと交換しました。
2月11日
手入れ後の2号の試乗で近所をぶらぶらと。SL公園の前を通ったので、SLと一緒に写真をパチリ。この自転車カッコいいなぁ。積んでいた荷物を降ろしたらスマートになったよね。(^^)/ タイヤにヒビが入っているのでやっぱり交換しようっと。
2月10日
朝6:00過ぎ、きょうは雨降り。東京では大雪警報が出ています。なので家の中でホットカーペットの上でぬくぬくしてオーバーホール。以前、車輪のベアリングは手入れしたので、きょうはブレーキと変速機の清掃手入れを主にやりました。こびり着いた泥や油を取り除いてグリスアップ。2016年に買った自転車なので、6年分の汚れがびっしり。ブレーキや変速機のワイヤーもグリスアップしました。白いシートは4号に移植し、こっちは黒にしたので、ハンドルバーテープも黒に変更しました。シート下のバックや空気ポンプを全て4号に引継いだから、さっぱりしてカッコいい!仕上がりの写真は晴れて外で撮影したらアップします。次回は材料が入り次第、タイヤ&リムテープを交換する予定予定です。その時にハブのベアリングも交換します。
今回、ブレーキシューはバラしませんでした。現在の当たり位置が変るとまた調整が必要になるからです。片減りはしてましたがそんなに減ってはいなかったので清掃してそのまま組み込みました。泥よけも付けていのでかなり汚れていましたが、6年間という期間を考えると丈夫だなぁと思いました。雨や路面が濡れている時は乗りませんでしたからね。
変速機はプーリーのみ外しました。それ以上の分解はしないで、各所を洗浄スプレーで汚れを落としてグリスアップしました。丈夫です。
2月5日
クランクシャフトを取替えました。ギアのオフセットが違ったため、前の変速機の位置が合わなくて調整に手間取りました。前よりスッキリしたから、ま、いっか。(^^) 改造は以上で終了です。2号オーバーホール用の車輪のベアリングが届いたので明日以降オーバーホールの記事を書くかなぁ。一応、新車で100km走ったので点検に出すよう言われてますが、改造しまくりで点検には出さないことにしました。(笑) 後輪のスプロケも交換しました。市販のは8速11〜34とギヤ比の変化量が大きすぎて乗りにくいので、ロード用の8速12〜25に変更しました。
2月4日
白いセンタースタンドをネットで見つけたので取り付けました。前輪のワイヤーが干渉したためワイヤーガイドを着けましたが、操作が少し重くなったかなぁ。あとエアーポンプを新規に取付けました。
2月2日
三ヶ島のペダルに取替えて、シルバーの泥除けも着けました。後輪のギアがワイドレオのため一段一段の変化が大きく、ロード用のギアに取替える予定です。あとはスタンドを取り付ければ終わりかな。
1月31日
今朝ひと乗りして、あさイチで取替えたハンドルが短かすぎたので、買ってきた自転車に元々着いていたハンドルを両端2cmづつ切りました。さっき市内を乗ってきたんですが、丁度いいです、バッチリ。あとは雨上がりでも乗れるように泥除けと、スタンドを着ければ完成です。遠乗りするのが楽しみです。(^^)/
1月31日
ついに新しい自転車を購入しました。ぼちぼちいっか4号です。いままでいつも乗ってきた2号はタイヤが小さく細いためなかなか気を使う自転車で、振動もつたわりやすく、お尻の尾骨がずーっと痛かったのも理由のひとつです。ちゃんと自転車用のクッション入りのパンツをはけばいいんですがね。白内障の手術をして目が良くなったので、路面を気にして見すぎるので疲れてしまうってのもありまして。さっきひと乗りしてきましたが、多少の路面の荒れてるのや、隙間も気にしなくて走れるのはすごく楽チンでした。2号は6年間ずっと乗り続けてきたので、ここでオーバーホールして全身を綺麗にしてあげようと思います。
来たばかりの「ぼちぼちいっか4号」
1月20日
今年初、リバティを走りました。なんだか懐かしいなぁ。年末年始と走ってなかったから約1ヵ月ぶりかなぁ。意外と力強く走れるのでびっくりしました。毎日走っていた時より走れるかも。それにしても蓬莱橋の観光客が多くなったなぁ。駐車場の車が県外ナンバーばっかり。リバティも散策してねー。(^^)/
1月18日
久々に自転車に乗ったなぁ、知人宅まで往復約10km。ようやく腰の痛みもひいて、尾骨の痛みもひいて気持ちよく乗れるようになってきました。年始はバイクにばかり乗っていたのでごめんよぉ。来週から今期最大の大寒波が来るっていうし、また乗れないじゃん。早く暖かくならないかなぁ。
1月4日
今年の走り始めは1月2日。ジャンボエンチョーまで行ってきました。しかも2往復。工作した穴埋めにスプレー缶に入ったウレタンを買ってきて説明書きをよく読んだら、「ひと缶使い切り」と書いてありました。そんなにたくさん使う予定も無いので返品してきたのです。今年は「必要意外なものは買わない」が教えかな。昨年は一度に長く休みなしで走り過ぎたせいか、骨盤の最下部が痛くなってしまいました。今年は休み休み走るようにしようと思います。(^^)/